ホーム>フジヤ商事法務FP事務所ブログ

フジヤ商事法務FP事務所ブログ

業務中に新型コロナウイルス感染した場合の労災補償

厚生労働省は、各労働局に対し、労働者が業務中に新型コロナウイルスに感染した場合の労災補償に関する通達(以下「通達」という)を出し、相談があった際の対応について方針を示しました。 ◆感染経路が特定できない場合は? 通達では、新型コロナウイルス感染症について、従来の業務中の事故や病気の場合の考え方と同様に、業務遂行性と業務起因性が認められた場合に労災保険給付の対象となるとしています。しかし、この感染症…
>記事本文を読む

足立区コロナ対策助成金

雇用調整助成金の申請に係る社会保険労務士の代行費用を助成する制度です。当事務所では雇用調整助成金のご相談・受給申請代行を行っておりますのでご遠慮なくご相談ください。   こちら>>> …
>記事本文を読む

東京都感染拡大防止協力金(第二回)

第二回目の発表がありました。新聞報道等を見ますと第一回分は記載漏れ等不備が多いようで受付ではだいぶ手間がかかり支給が遅れているようです。 こちら>>> …
>記事本文を読む

東京都感染拡大防止協力金

当事務所では申請書類の専門家事前確認を行っております。 お気軽にご相談ください。   詳しくはこちら>>>     …
>記事本文を読む

4月中に対応しましょう!「身元保証書」

「身元保証書」を求める際の留意点 ◆2020年度の身元保証契約は要注意 素性や経歴を保証するとともに、従業員が会社に何らかの損害を与えた場合に連帯して賠償してもらうため、入社時には身元保証人を立ててもらっている、という会社は多いのではないでしょうか。そのような会社では、この春、「身元保証書」の見直しが必要です。 2020年4月より、「個人保証人の保護の強化」を目的として、極度額(上限額)の定めのな…
>記事本文を読む

コロナウィルス関連の助成金

当事務所でもいろいろご照会いただく件数が増えてきました。 メジャーな助成金として雇用調整助成金があります。 詳しくはこちら>> そのほかテレワーク経費関連で 詳しくはこちら>>> …
>記事本文を読む

増加傾向が続く転職者の状況と採用形態の多様性

◆2019 年の転職者数は過去最多 人手不足の状況が続いていますが、企業も人手確保のために積極的に中途採用・経験者採用を行っているようです。総務省が発表した労働力調査の詳細集計の結果によれば、2019年の転職者(※)数は351万人と、比較可能な2002年以降で過去最多となりました。※就業者のうち前職のある者で、過去1年間に離職を経験した者 ◆55~64歳と65歳以上では転職者比率が過去最高 就業者…
>記事本文を読む

運転中の「ながらスマホ」が厳罰化

◆改正道路交通法が施行 令和元年12月1日から改正道路交通法が施行され、運転中の「ながらスマホ(スマートフォン)」に対する罰則が厳しくなりました。運転中にスマホや携帯電話で通話をしたり、画面を見る・操作するなどの「ながらスマホ」による交通事故が増加傾向にあり、死亡事故が発生するなどの事態を受けたものです。 改正により、罰則は以下のようになりました。反則金はより高額に、違反点数はこれまでの3倍に、そ…
>記事本文を読む

信頼できる上司 できない上司

◆「信頼できる上司」の理由 マンパワーグループの「上司との信頼関係」に関する調査(入社2年目までの22~27歳の正社員男女400名を対象)によると、仕事上で上司を信頼しているとの回答が8割以上となったそうです。その信頼する理由(複数回答)では、回答の多い順に①「部下の話を真剣に聞く」、②「頭の回転が速い」、③「良いところをほめてくれる」と続いています。これらの結果を逆に考えると、①は、聞いているの…
>記事本文を読む

進めていますか? 36協定

◆「時間外労働の上限規制」がいよいよ中小企業にも適用 来年4月1日から、中小企業でも時間外労働は原則「1か月45時間」「1年360時間」とされ、36協定で特別条項を定めた場合も法定の上限を超えると罰則の対象となる「時間外労働の上限規制」が適用されます。 厚生労働省では、この適用に向けて、今年度下半期を集中的施策パッケージの実施期間と位置づけ、主に次のような取組みを行っています。 ◆36協定未届事業…
>記事本文を読む
ページ上部へ